ファットリア・ヴィティッチオ |
FATTORIA VITICCIO | |
妥協のないワイン造りで、高評価を連発する造り手
たった2haからスタートし、常に高評価を獲得する造り手へ成長
 |
ヴィティッチオは、トスカーナ州のフィレンツェとシエナの間、グレーヴェ・イン・キャンティの緑豊かな丘にあります。ワイナリーを設立したのはトスカーナの北部に住んでいたランディーニ家。キアンティに移住した後、1964年に土地を購入し、ワイン造りを始めます。当時はたったの2haからのスタートでしたが徐々に増やしていきました。
ヴィティッチオのワイン造りはキャンティクラシコの可能性を表現すること。グレーヴェ・イン・キャンティのテロワールは素晴らしく、さらにキアンティ・クラッシコ地区では誰も実践していなかったキャノピーマネージメント、グリーンハーヴェストなどをいち早く取り入れました。
|
ヴィティッチオのブランドを守る若き獅子
キアンティ・クラシコの銘醸ワイナリーとして一躍有名になったヴィティッチオですが、
2014年からはオーナーが変わり、ビバ家がヴィティッチオのブランド名を引き継ぎました。コンセプトはそのままに、彼らの情熱と熱意によって新たに自然と人間との調和を目指したワイン造りを目指しています。ワインは変わらずクラシックでエレガントさがあり今後も期待の持てるワイナリーです。
|
 |
テロワールを尊重し素晴らしいワインを造る事を目指しています
ヴィティッチオのワインを造るチームは皆、キャンティ出身。一緒に育ってきた人たちで構成されています。地元に深い愛情と豊富な知識、経験を持っていますおりキアンティに対する想いは皆人一倍熱く、畑やセラーでの仕事ぶりからも愛情が伝わってきます。
ヴィティッチオのワイン造りは伝統を尊重ししながらも、新しい技術もしっかりと見据えバランスを取りながらワインを造っています。また、環境を尊重し次の世代でも健康な土地ブドウからワインが造れるようにオーガニックを実践しています。2003年以来、ブドウ畑の8ヘクタールはでビオディナミを実践、 2013年からは全ての畑はオーガニックで栽培されています。2017年1月の認可を目指しています。「素晴らしいワイン造りはブドウ畑で始まる。」をモットーにテロワールを尊重し素晴らしいワインを造る事を目指しています。
キアンティ・クラシコ 2014(ファットリア・ヴィティッチオ) |
商品名 | キアンティ・クラシコ |
メーカー名 | ファットリア・ヴィティッチオ |
ヴィンテージ | 2014 |
生産国 | イタリア |
地 域 | トスカーナ州 |
地 区 | キアンティ・クラシコ |
村 名 | グレーヴェ・イン・キアンティ |
格付け | キアンティ・クラシコ・DOCG |
品 種 | サンジョヴェーゼ85%・メルロー15% |
タイプ | 辛口・赤・フルボディ 飲み頃温度 15℃ ALC度数 13.50 % |
熟 成 | 醗酵:ステンレス・タンク/主醗酵後、50%をオーク樽にて
マロ・ラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 12ヶ月(225L、300L) |
価 格 |
備 考 | キアンティ・クラシコ(ファットリア・ヴィティッチオ)■
(2014)チェリーや、ブルーベリーなどの果実に珈琲の焙煎香が加わる。塩っぽさをはじめとしたミネラルに果実の旨み、まろやかながらしまりのある酸味がバランスよく存在する。
(2007)チェリーや、ブルーベリーなどの果実に珈琲の焙煎香が加わる。塩っぽさをはじめとしたミネラルに果実の旨み、まろやかながらしまりのある酸味がバランスよく存在する。
(2006)サンジョヴェーゼ色が強く、逞しい骨格。肉付きは良いが無駄がなく、深みがある。チェリー、スグリやリクルスの香りにスパイスのエッセンス。シルキーで伸びのよいミネラルと酸の余韻。
(2005)
新しい畑から収穫されたブドウを使用し、ワインのレベルがあがった。熟成をプルナイオ等で2年使用したバリックで行い、出荷された時点から飲みやすくふくらみのある味わい。
非常に骨格のしっかりしたサンジョヴェーゼに、メルローを少し多めにした2004年。メルローの柔らかさの中に酸がしっかりとたっており、より上品さが寄り添う。 妥協を許さないワイン造りをモットーに葡萄の力を十分に引き出した素晴らしいワインを醸しています。2003年は果実味が豊かで、柔らかな口あたりに仕上がっています。
(2013)ブドウ品種 サンジョヴェーゼ85%・メルロー15% ALC度数 13.32 %
(2007)ブドウ品種 サンジョヴェーゼ 95%/メルロー 5% ALC度数 13.30 %
(2006)平均年間生産量 35,000本 ブドウ品種 サンジョヴェーゼ 95%/メルロー 5% ALC度数 13.33 %
(2005)
平均年間生産量 150,000本
2004年ブドウ品種 サンジョヴェーゼ 85%/メルロー 15% ALC度数 13.32 % ALC度数 13.32 %
2003年ブドウ品種 サンジョヴェーゼ 90%/メルロー 10% ALC度数 13.16 %
平均年間生産量 140,000本
海外ワイン専門誌評価歴 (2006)「ヴェロネッリ 2010」 3ツ星
海外ワイン専門誌評価歴 (2004)「デキャンター 2006-08」 Highly Recommended
|
キアンティ クラッシコ リゼルヴァ 2013(ファットリア・ヴィティッチオ)
Chianti Classico Riserva |
商品名 | キアンティ クラッシコ リゼルヴァ |
メーカー名 | ファットリア・ヴィティッチオ |
ヴィンテージ | 2013 在庫数 本 |
生産国 | イタリア |
地 域 | トスカーナ州 |
地 区 | キアンティ・クラッシコ |
村 名 | グレーヴェ・イン・キアンティ |
格付け | キアンティ クラッシコ D.O.C.G.リゼルヴァ |
品 種 | サンジョヴェーゼ 90%/メルロー 5%/シラー 5% |
タイプ | 辛口・赤・フルボディ 飲み頃温度 16℃ ALC度数 13.37 % |
熟 成 | 醗酵:ステンレス・タンク
/主醗酵後、オーク樽にてマロ・ラクティック醗酵
熟成:オーク樽(225L、300L)にて12ヶ月後、
大樽にて8ヶ月熟成 |
価 格 |
備 考 | ■サンジョヴェーゼ色が強く、逞しい骨格。肉付きは良いが無駄がなく、深みがある。チェリー、スグリやリクルスの香りにスパイスのエッセンス。シルキーで伸びのよいミネラルと酸の余韻。
(2003)シナモン、ヴァニラのようなアロマ。ぐっと凝縮した深い色合いからは複雑な香りが立ち上る。力強いタンニンながら、非常に滑らかで、品と酸がどっしりと構えたワイン。
(2006)平均年間生産量 35,000本 ALC度数 13.33 % ブドウ品種 サンジョヴェーゼ 95%/メルロー 5%
(2003)平均年間生産量 40,000本 ALC度数 13.37 % サンジョヴェーゼ 85%/メルロー 15%
海外ワイン専門誌評価歴 (2006)「ヴェロネッリ 2010」 3ツ星
|
プルナイオ・キアンティ・クラッシコ・グラン・セレッツィオーネ 2013
(ファットリア・ヴィティッチオ)
Prunaio Gran Selezione |
|
|
| |